長島リゾート なばなの里2011/01/12 18:56


娘が年末に行ってきて、その際に園内で使えるクーポンが1000円分残ってるから
とヨメにくれたみたいで、本末転倒ですがそれを使いに行くということで...
結局持っていくのを忘れて使えなかったていう落ちが(笑)
入園料が高い(¥2000)っていう罪ほろぼしか、そのうちの¥1000が園内で使える
クーポンで帰ってくるようです。


園内マップです、15時位につきましたので、イルミネーション点灯までにはまだ時間が


とりあえず、長島ビール園で地ビールを
本当はキリンのほうがいいんですが(笑)
ピルスーナー中ジョッキです。
ピルスナーを含み3種類(名前は失念)あるんですが、結局一通り飲むことに


ビール園をでて、里の湯なる、園内施設の日帰り温泉へ向かいます。
クーポンが使えるとはいうものの入場料¥1500別途にかかります
馬鹿高くないですか ?
クーポンはすでにビール館で消費(足りませんでしたが)
入園料、温泉ですでに一人¥3500...
恐るべし、なばなの里
イルミネーションが点灯です。


これはなんじゃ !
アイランド富士だそうです、クレーンの親玉で45mの高さまであがって展望できる
そうですが、¥500コストかかり、なおかつクーポンの使用は不可とのこと


最近では、冬場は割とこういうイルミネーションって町中でもみますよね !


光のトンネルだそうです
まんまのネーミングちょっとひねりが欲しいですね(笑)


なんか今年も富士山づいてますが、何故かここでも富士山が


海と富士山がこのイベントの最大のウリのようですが...


名前忘れました、レインボーなんとか、まさかレインボートンネルだったら...
も少しひねって、ストレートでないこと願ってます、調べる気もおきません


例のクレーン(アイランド富士だそうです)円盤状の真ん中にに富士山が
ネーミング、ひねってそうで、実はまんまっていう(笑)
さておき、上空 ?からの展望です。


結構、人出はあるんですが、ざーっと見て回って、例のクレーンに乗る待ち時間を
いれても1時間あれば廻れちゃいます。


というわけでメーンゲートに戻ってきちゃいました、もう一回まわるてのもなんだかなぁ
ってことで帰るしかないか ?
でも皆さん沢山来られてるし、自分があんまり楽しめなかったのはトシのせいってことで...
実は2月駿河での新年会の道路の下見だったりして、今んところは大丈夫でしたが
急に雪降ったりするとやっぱり銀翼では無理か ?行きは行けても帰りが...
天候が荒れないことだけ祈ってます。
なんだかんだで、ポイント稼いどきました。