散財日記 中華製スマートウォッチ FINOW X5PLUSを買ってみる ― 2017/04/07 17:27
最近中華製のスマートウォッチが巷に氾濫しているらしい?
アマゾンでも¥2000台から3万円越えるものまでまさに玉石混合状態です。
例によって熟慮なしで物欲だけで購入しているんですが…
一応、若干は調べて…
FINOWのX5PLUSを購入することに
3月19日にGEARBESTにオーダー4月6日に到着です。
値段は$109.99 約¥12000位ですか?
因みにアマゾンでも¥18000位で販売されております。
安全を考えればアマゾンか!
あっさりしたパッケージ
パッケージサイドには仕様が
ROM8ギガ、RAM1ギガ、CPUクアッドコア、OSはアンドロイド4.4
2017年のほぼ標準かと思われます。
カラーはシルバーとブラックがあるのですが
こちらはシルバーです。
充電台とドライバーが附属
汎用USBの充電ケーブルは付属しますが、充電器は付属しません。
マニュアル
中国語ですが裏面は英語
取りあえず電源オン
当たり前ですが日本語は通ってません、とりあえず英語表示でなんとか理解
バッテリーローの警告が
今日のところはここまでで
後日またレぽしたいと思います、電池の持ちはいまひとつらしいですが
こいつ単体で電話の着信、発信ができるらしい
付属のドライバーで内部にアクセス、ナノSIMをセットしてなんですが…
なんか面倒くさい仕様ではあります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2017/04/07/8448091/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。