ちょこっと信州 かんぱい編 ― 2011/05/09 14:20
BAZさんと久しぶり(???)の再開を祝してカ、ン、パ、イ、 !
BAZさんのブログにも登場しているコレ、けっしてふきのなんとか?
ではありません(笑)
ではありません(笑)
おすすめメニューのわさびの花のおひたしデス(めずらしいですね)
きっと名前忘れるであろうとあらかじめメニューを撮影しときました。
なお、最初はほたるいかをオーダーしたんですが、昼過ぎ、おすすめメニューにも
かかわらず、Out of order
そしてこれが、お通しの温泉たまご、えーぇ、また、卵...
今日、すでに2個もゆでたまご喰ってるのに、年を考えるとコレステロールが...
おまけにBAZさんが、これもどうぞって自分の分も
なんか生モノはダメみたいな上品のことを...(笑)
結局、もったいない(オレは主婦か ?)ってコトでおいしくコレステロールを貯める
ひげおやじデシタ
カンパイの時間までまだ間があるため、とりあえず部屋を確保して休むことに
実は早く到着しすぎで、部屋の用意がまだだった
早速、持参のWifiを部屋のLANに接続
Iphone、Iphone
これで、softbankの超遅の3Gを使わなくてもO.K. ニンマリ
でも結局、早朝出発がたたり爆睡モードに...
使わずじまいって事に
あー、もうカンパイ ?
いーえ 恒例の(笑)フライングです !
そしていよいよカンパイ、あっちでカンパイ、こっちでカンパイ
おおいに、盛り上がっておりました、喰ったものなんかはカブリますんで今回は
割愛いたしました。
いつもは座りぱなしで、動かないんですが初めて喫煙室へ、いやーいってよかったデス
かわうそにまつりと書いて、だっさい、と読むらしいんですがとても
読めない、書けない、飲めない(メッタに)にごり酒でありながら発泡酒
こんなんあったんですねぇ !
JINさんごちそうさまでした。
http://www.jizake.com/html/dassai.html?gclid=CLmarqGU2qgCFQ_ybwodfAzpgw
どうも参加された皆様ありがとうございました、また、どこかで見かけたら、シカトとか
石などなげずに遊んでやってください。
ちょこっと信州 復路編 ― 2011/05/09 16:57
全部、一か所にとめられてないんでなんですがなかなか壮観ですなぁ !
乗り換えがすすみ、いまや、少数派の銀翼
何車種、位になるんでしょう ?参加人数分 ?
そんなわけないわなぁ !
そんなわけないわなぁ !
結局、昨日スルーした上高地へ行くことに...
道中、今年はお見えでなかったチップさんからTELがお話はできたんですが...
ヘッドセットがいまいちだったんで、エコーとかゲインが足りなくて...
http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2011/03/27/
申し訳ありませんでした、またまたどこかでお会いしたいです。
わざわざありがとうございました。
そんなこんなで、上高地への乗り継ぎポイント沢渡(さわんど)温泉へ
省力化のためか、自動販売機でキップを買えと...
往復で¥2000...片道30分程なんで安いのか高いのか ?
時間が早いためかガラガラ、10人弱の乗客でした。
途中の大正池で下車し、帰りのバスの始発の上高地バスセンターまで徒歩で
約1時間強、ぶらぶら行くことにします。
バスの中の注意書きのリーフレットにエサを与えるなと...
当たり前なんですが...
こういう事なんですねぇ...
決して、死んでるわけではありませんが
あまりに無防備...
やっと着きました、河童橋
ナイショですが高坊のとき以来ですから、ウーンじゅう年ぶりってことに
橋の欄干に座って撮った写真が今も残ってます。
噂では始発駅からでないと、込み合い途中の駅からは乗れないことも...
いざ、行ってみるとガラガラ、このバスに幼児を含め4人しか乗ってない
大丈夫かアルピコ交通 ?
彼の国の言葉を今回そういえば聞かなかったなぁ
やっぱり原発の影響がこんなところにもあるんでしょうねぇ
お昼前に長野道松本インターより帰路に到着時オドメーター25789Km
2日間で986Kmの走行ということになりました。
来月6月30日で、高速、土、日、千円も終わりになり今までのようにはいかない
もののやっぱり、たまには遠出もしたいです。
最近のコメント