銀翼車検2012 ― 2012/06/20 19:28
早いもので前に車検受けてもう二年もたったんですねぇ!
貧乏人はもうユーザー車検しか選択肢ありません。
で、早速ネットから受検の予約を...
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do
便利になりました、プッシュホーン(死語か?)で予約してたのが嘘のようです。
陸運事務所到着、写真の建物で証紙、印紙を購入
窓口のおねぃさんに用紙ごと渡すと貼ってくれます。
で、なぜか重量税が¥3800に、去年の何月かに決まって減税とのこと
ただし、新規登録より18年経過したものは、該当しないとのこと
車検の申請用紙を購入すると(¥50)点検記録簿?の用紙がついてきますが
検査員のかたは少しも見てません!
で、今回はスルーしたところ、書類提出窓口でチエックにかかり
とりあえず、受検後整備します旨、伝えたところ前検なる赤スタンプを頂きました(笑)
これって検査に影響するのか?
手続き終了後、検査ラインへ、先客ありです。
しばし待ちます。
やっぱり、お約束ですから(笑)
光軸検査でバツをいただきました。
近くの神戸カーテスターでちょこちょこっと...
調整料¥1000也、バイク1灯でも2灯の車と同料金
検査料が¥1700
重量税が¥3800
自賠責が¥14110
というわけで、申請用紙代を含めて締めて¥20660かかりました。
光軸で落ちなかったら¥20000でお釣りがくることになります。
でも、毎回受けるたびに自賠責が上がったり、下がったり重量税が変わったり
学習能力の乏しいオッサンには判り憎いゾ!
なにはともあれ無事終了、メデタシ、メデタシ
リッターバイクが欲しい? ― 2012/06/22 19:19
怪しいコンテナなんですが...
実は盗品のバイクの倉庫?(笑)
本当はうちのバイクのガレージなんですが...
詰め込むと4台位はいっちゃいます。
コンテナごと中国へ送ったりして(笑)
コンテナごと中国へ送ったりして(笑)
冗談はさておき、DNは預かりものなんですが(ガレージとして貸してます)
RS1100は18年落ちなんですが、前、後輪、ニューでサイドパニアがついてます。
さて、お値段は幾らなら買います ?
自分が通勤に持っていくカバン、手提げ袋、弁当保冷袋
普段、銀翼のシート下にいれてる物なんですが、片側のケースに収まりました。
外装は割りとキレイなんですが...
走行距離が45000Km位、車検が25年10月まで...
うーうぅん、これから金が、掛かりそうですねぇ...
To be continued ! ! !
リッターバイクがほしいぃっ 2 ― 2012/06/26 16:53
2日で約100Km、通勤に使ってみました。
足つきはシートがかんたんに3段階に調節できるため
一番下にすればまぁ問題ないんですが...
ハンドルの位置が低い?んでしょうか?
ライディングポジションが常にハンドル押してるような感じでツライかな?
高速を試してみたかったんですが、とてもヨメの了解が得られそうもなく
今回はスルー
自分の知り合いの前VMAX乗りのK君が、サイドパニア
メッラー前、後輪、ニュー付で¥250000でお買い上げになりました。
うーん、やっぱこの値段やと買っとくべきだった!!!
まぁK君のことですから、いつでも貸して貰えるし、まぁ いいか!
って、ことで買い替えはまだまだ先ってことに相成りました。
最近のコメント