JAFにガソリン届けて貰うとリッター幾ら?2014/05/10 17:17


先日のツーリングで384Km無給油で走れました。

勿論、最高記録、高速80パーセント、一般道20パーセントってとこでした。

ただ、高速が都市高速が主体でしたので80km巡航、最高で100Km前後...


その際の給油記録、13.62 リットル...

14リットル満タンがタンク容量ですから、跡0.4リットル残ってるっていうか

カツカツだったって言うか?


実は後日トリップ330Km越えでそろそろ給油しないとなぁって思いながら

仕事帰りでいいかぁってことで、そのまま通勤に使用し

ガソリンスタンドに向かう途中、後1Kmほどの所でまさかのガス欠!!!

トリップメーター334.7Km...

エーェー380Kmは堅いんじゃねぇの...


燃料計最後の一目盛点滅開始から72Km程走っています。

インジェクションでのガス欠は初めてです(自慢かぁ!)

エンジンは掛るのですがアクセルを開けるとストーンと落ちます

車体をゆすりながら2度、3度とやってみますが同じです、これ以上は

バッテリー上がりが恐いのでJAFにGasの出前を?お願いすることに



待つこと20分程で到着

給油は1Lか10Lかのどちらかっていうことで、とりあえず1Lお願いすることに


因みにJAF会員は出張料とか全く掛りませんのでガソリン実費の¥160のみ

非会員の場合は幾らになるんでしょうか?考えるだけも恐ろしい(笑)



今回は高速80パーセント、一般道20パーセントと使用の比率は同じなんですが

高速の巡航速度が120Km位だったため以外に燃費が伸びなかったようです。

個体差はあるかも知れませんが、JAFで1リットル、その足でスタンドで給油

しましたが12.87リットル、合計で13.87リットル

公称のタンク容量の14リットルは入らなかった事になりました

いずれにしろ最後の一目盛になったら50Km走行以内に給油するのが吉かと(笑)

ちょこっと信州20142014/05/19 17:10


恒例のちょこっと信州、Tomokiuさんとご一緒することに

たぶん一番安いであろうガソリンスタンド、リッター¥153で満タンののち

山陽自動車道神戸西より高速へ...

最初の休憩地養老SAで給油、リッター¥175


中央道に入りました、すいてます。



 

駒ヶ根SAで



お約束のソースかつ丼、お店のオヤジに待ち時間10分から15分ねって

ふかれましたが、実質5分位待ちでした。


ちょこっと信州企画、オマケ2? 扉峠を目指してかっとびちゅうのtomokiuさん



すげぇ数の関係者、駐車場のバイクはすべてちょこっと企画参加者



bunさんを先頭に、いざ健康ランドを目指します。



健康ランド到着、Pさんのお誕生日割引に10人くらい便乗?

フロントのおにぃちゃんも相当困惑...

ひとっ風呂浴びて、さぁ、かんぱーい

ビールのオーダーが間に合わず部屋のキーでかんぱーいする某Tさん。




以下、食したものの一部






お約束!〆のチョコレートパフェ !



9Fの部屋でした、朝、エレベーター前の窓からアルプスが見えます。



これまたお約束(笑)の村井駅前イイダ軒さんで朝そば



かきあげ卵そば、いっときます!



前から行ってみたかったのに何故か行ってなかった奈良井宿へ



こういう町並みが結構な長さ続きます。

風情があるのですが...

やたら車が目立ちスギで興がそがれる?



ここでロケしたみたいNHK朝ドラ





世を儚んで首をくくろうとしているようにしか見えない(笑)

遊具、挑戦中のTomokiuさん!



ブレブレです、中央道、最長トンネル、恵那山トンネル8,649m

日本歴代4位だそうです。



駒ヶ根SA、快晴で山がきれいに見えてます。



最後の給油地となりました養老SAで飛騨牛カレー、カレースパ、ダブル載せ

¥1000也、ちなみにこれも一緒に喰わなくっても...

別々に喰ったほうが...なにかも(笑)



と、いう訳で16時過ぎに無事に帰宅。

ご参加の皆様ありがとうございました。

未だ治らぬ座ったら動かぬ性格のため、ご挨拶もできなかった大勢のかたがた

お許しください。

またの機会にもよろしくお相手ください。

また終始ご一緒いただいたTomokiuさん、ありがとうございました。


Tomokiuさんお見送り淡路ツー?2014/05/24 18:22


自分自慢のガレージでおまぁ!(笑)


内部はってと...

見覚えある徳島ナンバーのバンディツトが...

Tomokiuさんが借金を払わないんで差し押さえ(笑)??


実は大阪へ出張中のためうちで預かっておりました。

ちょこっと信州も大阪からJRでうちまで来てうちからご一緒しました。


本日は出張も終わりになる予定でいよいよ徳島へバンちゃんも戻ります。

で徳島までお見送りの予定だったんですが

徳島に皇太子殿下がいらっしゃるってことで交通規制が...

ってことで淡路島までお見送りすることに...



久々の淡路大橋



尚、通行料は橋だけだと(布施畑IC-淡路北IC)二輪は¥830に



久しぶりの淡路SA

なにせ、うちから30分かかんないもので、中途半端でいつも通過デス



消費税、ガソリンの高騰も関係なく非常に混雑してます。





Tomokiuさん一押しの塩ソフトクリーム



おごってもらちゃいました。

ゴチソウサマデス!



皆さん、こんなに並んでました

さすがにTomokiuさん一押しだけの事はあります。



淡路島といえばこれ、はずせません!

おやくそくの、一宮IC近くのたこせんべいの里



たこせんべいの里でおみやげを購入後

徳島ラーメンを食べたい、リクエストに候補にあがったのが

有名チエーン店のラーメン東大

ただし、看板には淡路島ラーメンって書いてます。



で結局もう一軒ある徳島ラーメンまるたかさんへ!




徳島ラーメン&白ゴハン、ちなみに生たまごはラーメンに無料でついてきます。

よって清くラーメンに投下、ゆめゆめ、卵かけごはんに使用するのは禁じ手かと




こちらでの払いもTomokiuさんで、ごちそうになりました。ゴチソウサマデシタ

行きも帰りも橋、以外は下道で節約しておきました。

久しぶりの淡路島、また淡路島で食す徳島ラーメン美味でした。