フィット号 ユーザー車検2015/04/15 17:00


恒例の ?車検が廻ってまいりました。

何故か所有の車両がすべて4月車検で尚且つ同じ年になるっていう訳のわからん

状態でしたが11年落ちのフィットGDを廃車に

オデ号を娘夫婦に譲渡することでやっと理想のフィットGE1台になりました。

朝一番の予約8時30分には受付を済ませたんですが検査ラインに並ぶと

6番目位になりました。




ちなみに二輪のラインは1台きりです。



もう何回も通してるにも関わらず二年たっとすっかり失念してる

困った爺ぃです。

順番が次にここまではなんとか無事に…アタリマエカ !!!




何故か落ちるのがお約束の光軸も一発合格で…

アッートいう間に終了 !

ちなみに譲渡したオデ号は大阪陸運寝屋川でしっかり光軸で落ちたということでした

自賠責 ¥27840.-

重量税 \15000.-

検査料 \1700.-

非常用発煙灯 \600.-

申請用紙代 \50.-

計 \45,190.-

発煙灯の賞味期限 ?が切れておりました

実は前回車検時にも切れておりましたが検査員のかたが気づかなかったのか

スルーしてしまいました、自分も知らなかったていうのは無敵デス

さすがに今回は知ってるだけに顔に出る ?っていうか交換が当たり前ですから!

ディラーで受けるよりは安いっちゃ安いんですが物入りは物入りデス

取りあえず無事に車検受検無事終了、やれやれデス