恒例?の蟹を食しに夕日ケ浦へ ― 2011/12/02 19:25
今年も、解禁になりました、松葉ガニ(ズワイガニ)を食しに京都府
の夕日ケ浦温泉へ !
ここ何年か親孝行を口実に行ってますが...
今年はいつもとは違う旅館を、(いつもは浜船)http://www.hamafune.jp/
(今回は海舟)
http://www.kaisyu.co.jp/access/access.html
楽天で予約しましたが、予約後1時間位で、旅館より確認の電話が
まぁ、例年は電話で予約するんですが...
ちょっとネット人間としてはリアルで予約の確認されてもなぁ...
いつもの宿から今回替えた理由なんですが、毎年行ってる割には
年々サービスが低下しているような?些細なことなんですが
締めに、かに雑炊にするんですが、2人でも使用する卵が1個
3人でも1個、6人の時は何個だったか記憶してないんですが...
沢山入れればいいってもんでもないでしょうが、あまりに少ないような
まぁ、一時が万事で値段は据え置いてあるものの、量が減ってるとか
で、今回の海舟さんは、平日限定ですが、あわびの地獄やき???
名前失念、間違ってるかも?が1人1個サービスとかこれにつられた
わけではないですが...いってみたら2人に1本大びんビールか
1人に1本ウーロン茶がサービスとのことでした。
これは平日限定かどうか未確認ですが...尚、料金は、ほぼ同額
あわびが多い分、かに寿司がないのでほぼ互角 ?
舞鶴若狭自動車道の無料化実験があえなく頓挫した、今
どうなんでしょうねぇ...ちなみに温泉は貸切状態でした。
どうなんでしょうねぇ...ちなみに温泉は貸切状態でした。
散財日記 ASUS EEEpad その後 ― 2011/12/08 16:21
別に、散財してなかった訳じゃないんですが、久々の散財日記です。
以前に買ったEeepadにドッグなしでUSBを増設するアダプター?
とても小さなパーツでアダプターって呼のもおこがましい。
何故かヨーロッパのASUSでは売ってるが、日本、アメリカでは販売
してない、しかもこの大きさ、重さで送料$50とかいいます。
たまたま、EBAYで発見するもこれも北米、カナダのみで日本には
送らないとのこと、仕方がないので輸入代行を使うことに...
その名もストレートなセカイモン !
Ebayで$29.9を代行して貰うと手数料やら米国内の消費税を併せて$37.1に...
http://www.ebay.com/itm/Genuine-Asus-Eee-Pad-Transformer-External-USB-Adapter-/330638710005?pt=US_Tablet_Accessories&hash=item4cfb9a54f5
これとは別にアメリカから日本までの国際宅配便の料金が別途
¥1691掛りました。
写真の通り、ヤマトの兄ちゃんが届けてくれて、着払いで代金を
回収していきます。
回収していきます。
実際の商品サイズからみると明らかにパッケージがでかいですが
きっとこれが最少サイズなんでしょう
本来の商品サイズになると、さらに小さく...
郵便で送ってくれると、書留にしても、もう少し安くなりそうな...
本体に装着するとこんな感じに...
これでなにが出来るかって?マウスがつけられたり、フルキーボードが
つなげられたり、2テラまで外付けストレージがつけられたりとか
なんですが、所詮、最初からドッグ付きのEeepadを購入してれば
全部できることなんです。
トータルで¥4、659と相成りました。
どうしても、欲しいものは輸入代行使ってみるのもいいかも知れません
但し、運賃部分が、なかなか確定できないのと、商品価格が高くなると
手数料がバカになりません、利用は安価で小さく軽いものに限るのが
吉かもしれません !
海上釣り堀 海釣りぽーと 田尻行ってきました。 ― 2011/12/09 18:57
すっかり日の出が遅くなってしまいました。
真っ暗ですが、かすかに見える明かりは関空の明かりです。
午前6時過ぎ...
冬場は開始時刻が遅くなることが多い海上釣り堀ですが、ここは
変わらず午前6時半入場開始で午前7時スタートです。
へたすると、ヘッドランプが必要かも(笑)
経過はさすがに寒くなると、マダイも喰いが渋くなり、ひくんですが
うまくのりません...
そんな調子ですから、青物も殆ど釣れません、まぁ、腕が悪いっていう
話もありますが...
で、釣果ですがマダイ14、シマアジ3、二人での釣果です。
全体的に奮わなかったため、まぁこんなもんでしょうか?
一番の大物が約40Cmのシマアジでした。
最近のコメント