Iphone4 開腹手術 ? ― 2012/07/14 18:00
早いものでIphone4を購入してから、24ヶ月過ぎました。
さすがにこのところバッテリーの減りが半端なく速い
そろそろ替え時か?
例によってEbayでトルクスドライバー&へら?とバッテリーのセットを
ぽちっとなぁ!
購入時にアップルのなんとか保障だっけ?に入るとバッテリーの交換がタダ
ただし、そのなんとかに入るのに¥9800だっけ?がいるようで...
自分はバッタものではあるけれど¥1000強で手にいれました。
まずはこの部分のネジを2本はずします。
工具付ですから、安心なんですが、出来ればルーペもつけてくれ(笑)
一本はずせました。
後で気づきましたが、はずすより締めるのがどれだけたいへんか !
少し隙間ができるので、後はちからワザで(ホンマカ?)
中味はこんな風に、なんか大部分をバッテリーがしめてます。
コネクター部分のネジ(+)をゆるめ、コネクターをはずします。
一緒に金属プレートがとめてあるのでなくさないようにします。
四隅をテープで固定してある?ので
これまたちからワザでへらで少しづつバッテリーを浮かせていきはずします。
クリソツではありますが、右が純正、左は一応純正を名乗っておりますが
送料込み、工具こみこみのバッタものです。
逆の手順でバッテリーを組み込みます。
一応リセットがかかって立ち上がる気配がお亡くなりにならなかったようです。
充電も一応されてるようで、しばらくは様子見ということで
元通り組み上げます。
ハンダ付けの必要もないし、割りと難易度は低いかもです。
後は、あまた売られてるバッテリーから如何に当たりを引くかってことになります。
中華製のバッテリーの中には全く充電しないものから、異常発熱するもの
弱って交換したバッテリーより持ちの悪いものまでありますから
なかなか安心は出来ません、万一の場合に備えて、はずしたバッテリーも
大事に保管しておきます。
コメント
_ タオバオ日本 ― 2013/03/24 18:52
すごい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2012/07/13/6509889/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント