Peach Aviation 弾丸日帰り北海道 ― 2012/07/26 19:58
Peachアビエィションが安いらしい?
LCCとかいうらしい、実は韓国へ往復¥9800ってのがあって
行ってみたかったんですがなんとヨメも私もパスポートがすでに失効
再取得を考えるも日程的に無理ってことで今回は見送ることに
ちなみに¥9800はキャンペーン価格ですが(注)日帰りです、日帰り!
まあ、北海道日帰りも行程的には似たようなもんですが…
では、早速出発 !
ピーチのみ他の国内線とは異なり関空、エアロプラザの2階での搭乗手続き
こっちじゃねぇの?
チエックイン手続きを端末で
因みに手に持ってるのはWEBで手続き後メールに添付されてくる
予約確認書、バーコードがついてて、こいつを読ませます。
因みに手に持ってるのはWEBで手続き後メールに添付されてくる
予約確認書、バーコードがついてて、こいつを読ませます。
保安検査所へ向かいます。
皆さん、掟、やぶりのでかい荷物を機内へ持ち込みます。
なにせ、機内預け手荷物別料金ですから...
一応、持ち込める大きさ制限あるんですが、そこまでは細かくチェツクは
してないようです。
機内、シート足元はやはりチョィ狭いかも...
会社(Peach)の方針通り4時間以上はしんどいかも
ただ、別料金でもう少し足元の広いシートの部分もあるかもです?
機内販売でカップヌードルもあるみたいです¥350
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/inflight/inflightmeal.aspx
でも。隣でこれ食われるとクサイだろうね、ニオイが(笑)
約1時間40分で新千歳空港到着
関空は搭乗手続きが他社とは全く別の場所のため飛行機まではバスでの移動
なんですが(タラップ使用)
こちらは、他社と同じくボーディングブリッジを使用のため機外へ出ると
空港内へ入れます、場所は一番遠い場所でしょうけど...
とりあえず、ネット予約しておいたレンタカーのカウンターへ
ちなみに小型Fitクラス12時間で¥5000(含む保険)
但し、訳のいまひとつ判らん、万一の際の休業補償の保険別途¥515だっけ?
を払わされました(任意ということですが)
¥20000から¥50000を負担する覚悟があれば掛けなくとも可ですよ!
との忠告とも脅しとも取れるお言葉でありました。
でも、他社さんに比べると圧倒的に安かったです。
OTSレンターカーさん
で、早速高速で小樽へ
信号機が縦なのに違和感!
途中、金山SAにて、小休止
お約束ですから(笑)いっときます!
でもよく考えてみると、本当に牧場直送なんですかねぇ?
12時間¥5000乗り放題のレンタカー三菱コルト、不人気車でしょう?
うちの地元ではあまり見かけません。
一応ナビ(クラリオン製)&ETC付です。
横方向スタイルの信号機をあまり見かけません。
どうも縦スタイルは見慣れてないせいか?見落としそうでコワイ!
取りあえず予定の小樽政寿司さんへ
http://www.masazushi.co.jp/shop_honten.html
クーポンで旬のにぎり寿司1貫サービスとのこと
当然利用いたしました、当日はいくら、ほたてのどちらかとのことでした。
おまかせコース?だったような
イカソーメンです。
メーンのにぎり
コースの値段¥3500、ヨメにいわせると築地場外の寿司やさんに比べると
安いんではないかとのこと ?
わたしに言わせると単に安いの頼んだだけで、もっと高いの一杯あります(笑)
ゴンドラ? ヨメが乗りたがったんですが時間の関係で割愛
小樽天狗山へ
これもお約束ですから(笑)
乗っちゃいます!
海抜約500メートルとか?
北海道三大夜景名所?
函館と後1個どこなんでしょう?
普通にシマリスが、と思いそうですが、シマリス公園、囲いの中です。
ヨメが北海道初めてですから
日本3台がっかり名所であろうとなかろうと行っちゃいます。
札幌時計台、やっぱりというか、がっかり名所に共通というか
所在が判らず、前を通り過ごしてました。
時計台も行くですから、これはもう絶対はずせません。
札幌テレビ塔
お約束ですから(笑)
やっぱり登っちゃいました。
大通り公園
こんなん発見 !
で、お約束ですから(笑)
やっぱいっときます!
うまいんですが、普通にコロッケ、どの当たりがジンギスカン
弾丸日帰りですから、まだまだ行っちゃいます。
羊ケ丘展望台、奥、中央にうっすら見える銀色のものは札幌ドーム球場
オバサンもかっては、大志を抱いたこともありました(笑)
なんだかんだで、予定を残し、札幌ラーメン、ジンギスカンまだ食べてないのに
時間が...
取りあえず空港へ戻ります。


飛行機の時間が...
でも残さずしっかりおいしく頂きました。

搭乗口へ駆けつけると、到着便が遅れてるとか
肉の追加ができたやんか!
得てしてこんなもんです。
因みにピーチ往路が¥7800関空発7:05
復路が¥11380新千歳発20:05
新千歳発18時台ですと往路と同じ金額で乗機出来ましたが
時間の関係で20:05を選択しました。
全部がネット手続きの値段で尚、且つ運賃支払いの際に手数料がONされます。
自分の場合はクレカ使用で¥840別途掛かりました。
去年にスカイマークを利用しましたが、値段的にはスカイマークの30日前割と
同程度かそれより更に安いかもしれません(2週間前位予約)
値段は流動的、乗機が近いと高いかもです。
なんにせよ、ありがたいかもです。
次回は是非ともソウルか台北へ日帰りを敢行したいと思っております。(笑)
コメント
_ BAZ ― 2012/07/28 18:19
_ ひげおやじ ― 2012/07/29 06:33
BAZさん
あれは雪対策ですか?
信号機、縦スタイルで赤にも関わらず
直進、左折O.K.の緑矢印(要jは右折のみ不可)が多くて
大変でした、おまけに殆ど右折専用レーンが無く
運悪く右折車の後ろになると…
次回は是非、日本びいきのキティちゃんおおはやりの台北
行きたいと思ってます。
あれは雪対策ですか?
信号機、縦スタイルで赤にも関わらず
直進、左折O.K.の緑矢印(要jは右折のみ不可)が多くて
大変でした、おまけに殆ど右折専用レーンが無く
運悪く右折車の後ろになると…
次回は是非、日本びいきのキティちゃんおおはやりの台北
行きたいと思ってます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2012/07/26/6522949/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
信号機ですが、冬場の「雪」対策ですよ。
あれを見ると「北海道」に来た気がします。
次回は「台北」期待してまっせ。(^^ゞ