散財日記ソウルで焼肉 ― 2012/09/28 20:31
ソウルへ来た、1番の目的はやっぱ本場の焼肉でしょって訳で来て見ました。
ただ地元の人はそんなに牛を食さないみたい(間違ってたらゴメン)
豚のほうが人気のようです。
また、ミョンドンにあるお店はすべからく、日本人向け(多分高いんでしょう?)
日本語、通じまくりで、日本にいるのと変わらない状況です。
1人焼肉っていうのは、ほぼ存在せず、最低のオーダーが2人前からっていう
お店ばかりのようで、1人の客ってのはまずはいません。
そんな理由で一緒にシェア出来るかたを探してはみたものの徒労に終わり
ここだったら1人でも受けてくれるっていうお店をネットでさがして行ってみました。
最初、1人?っていぶかしげな顔をされましたが、なんとかO.K.でした。
いろいろ、差しさわりがあるので、お店の名前はあえてふせておきます。
そもそも焼肉の1人前って、日本では自分でも4人前くらいはいっちゃいますが
こちらでは、大体1人前で300グラム位ありますので2人前っていうと
他にも副菜がついてきますので、ちょっとつらいデス
まずは生いっときます。
肉を焼くのは店員さんが焼いてくれるんですが...
客層が概ね、韓流ドラマ愛好の昔、女子に偏ってますので、俗にいうイケメンの
おにいさんが接客、まぁ行ったことがないんでわかりませんが、ホストクラブ?
のように感じるのは自分だけでしょうか?
自分としては、やっぱりおねぇさんのほうがいい?
こちらがメインでしょうか300グラムが2枚のっかってます。
本来は肉の部位の説明とかもしてるようなんですが、所詮オヤジ相手では
身が入らず、どちらかっていうと放置モードでした。
別に焼肉に限らず、食事を頼むと必ずといっていいほどついてくる副菜と
たぶん肉をくるんで食べるんであろう野菜、この辺りはおかわり自由とのこと
自分もイケメンのおにいちゃんに野菜とか大丈夫ですか?たりてますかと ?
何度もきかれましたから。
こちらも副菜、春雨のなーんかよくわかりませんでしたが春雨ってことは
間違いありませんでした(笑)
でかいでしょ?
この大きさがもう一枚あるんですから
これをはさみで、食べやすい大きさにイケメンのおにぃちゃんがカットしてくれます。
もう、その趣味のひとにはたまらんでしょうなぁ(笑)
残念だったのはセットメニューを食べるのに精一杯でいまや日本では
食べられなくなったレバ刺しを頼めなかったこと。
で、支払いは生ビール2杯とセットメニューで58000W ?
うろ覚えですが約4000円、まぁこんなもんですか?
ここだけのはなしこのお店、なんかライブがあるんですが...
自分としては焼肉とあわねぇーと思うんですが(笑)
ファンのひとゴメンナサイ!
参考までに関空出発時に神座(かむくら)で食べたラーメン餃子セット温玉トッピング
¥900でした。
ちなみにかむくらは大阪道頓堀のラーメン有名店です。
関空にも支店が !
こちらは2日目の夜、ホテル近所の食堂で勿論日本語、英語まったくダメッポ
メニューを見てもどっちが上?よくみると rice&noodle と、おおっ、こっちが上か(笑)
どのように注文したかは、長くなるので割愛、TUNA in 韓国のりまき2500W
Cass、多分ビールかと ?
これまた、意思疎通に結構な手間が、ただ店のおじさんが辛抱強く対応してくれました。
感謝、感謝
Cassが2000W、総額で約¥315、安ぅ、昨日と大違い。
帰りにコンビニで購入たぶん日本でいう発泡酒だと思う?
普通に、サッポロ、アサビール売ってます。
味は??? まぁ 発泡酒もぴんきりですから。
ミョンドンの屋台でトッポギ(餅)とウィンナーの串?購入するとコチジャン風の
ソースをぬって渡してくれます。
当然いっときます。
3000W、約¥210・
最終日、夜パンですませました、当然メニューは英語表記があり問題なし。
ここで食うか、テイクアウトかって英語で聞かれる
2日目、昼もソウルタワー展望台で同様にパンですませましたが
写真を探すも見つからず。
同じく空港でいくらだった失念?
こちらも、グラスと缶とあったみたいで、どっちにすると英語で聞かれた。
あまりにも溶け込みすぎ? 韓国語でいうのはやめて(笑)
嘘のような話ですが、地下鉄の通路fでオジサンに道を聞かれた(たぶん)
以上、旅行中に食したものです、朝はホテルで簡単なシリアル、トスート、おかゆが
提供されるのでそれを、ただ食器が金属のため、おかゆを並々と入れると
熱くて手に持つことが出来ず閉口しました、これまた写真が行方不明
最終日は健康ランドで過ごしましたので昼はそちらで
また、健康ランド編があればって前提ですが
そちらでUpします。
まだまだ続くかもデス。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586874/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。