ソウル観光&総費用ハウマッチ2012/10/05 10:33


2日目は朝からソウルシティーツアーバスを利用します。

ホテルで朝食を済ませてから、地下鉄でツアーバスの

始発地点の光華門駅へ向かいます。

ソウル市内の観光用ループバスで一日、何回乗り降りしても

10000W、支払いもTmoneyでO.K.です。




前の座席シートに観光ガイドの聞くことが出来るセットが

英語、日本語、フランス語、中国語、母国語の韓国語に対応



地下鉄でいくと駅からちょっと距離があるためバスでいっちゃいます。

ソウルタワー !


ツアーバスの停留所

おおよその発着時間がかいてありますので帰りの

時間をチエックしておきます。

一時間に二本、概ね30分間隔で運用されています。


ソウルタワー真下から


チケット売り場


お約束ですから(笑)

いっときます。

9000W(約630円)


展望ロビーです。

貸切状態にみえますが...

たまたまです。


ここでお昼にします。

めんどうくさいので、パンとコーヒーにしておきました。

ソウルタワーのチケットにレストランの食事込みのチケットも

あったんですがあえて、チョイスしませんでした。


世界文化遺産とのこと

昌徳宮(李氏朝鮮の宮殿)へ

3000W




昌徳宮についてはこちらに詳細が

http://www.seoulnavi.com/special/5029370



ツアーバスも止まるのですが、時間がなかったため

最終日、午前中に地下鉄で戦争記念館へ



かすかにソウルタワーが見えてます。

広大な敷地に朝鮮戦争時に兵器が展示されています。

尚、記念館っていう位ですから、館内にも資料等が

展示されてるんですが見学する時間がなかったので割愛しました。




こちらはミョンドンで発見 !

なんじゃやこりゃって思ってはいけません。

動くインフォメーション、左の女性は不明ですが、

右側のかたはタグに中国語と!

ようは中国で案内ができますよって訳で


ペアで街中を巡回されてます。


コンビにで調達、日本とかわらんね?

割高ですがサッポロビールも普通にあります。



ホテルにウェルカムドリンクがついておりました。

オロナミンC風の味が...


なんやかんやで、2泊3日のひとりでもソウルも

あーっという間におしまいに

板門店もいきたかったけど、結局時間が中途半端で

健康ランドツアーに化けちゃうし(笑)

でも無事に帰国の飛行機に搭乗しました。



僅かにのこったウォンを消化

ピーチアビェーション、オリジナル機内限定シャーベット7000W

頑張ったけど2300W余しました

約170円位か ?



最終電車、ひとつ前の23:31分発の空港発

なんば行きに間に合いました。

一駅しかのりませんが、暗い夜道を徒歩10分強

本日中に駐車場でることが出来ました。

料金3日分で¥1200でした。



後、一日あれば板門店も行けたか?って訳で仕事もそんなに休めんし

また、次回キャンペーンで安ければ、またいくのもありか?

散財トータルは以下のように

阪神高速生田川ー泉佐野南     ¥900 往復 ¥1800
りんくうタウンー関西空港(南海電車)¥350 往復 ¥ 700
空港内かむくらラーメン代                ¥ 900
ピーチ 関西空港ー仁川空港
座席指定、帰便手荷物託送含む           ¥15280
現地費用 両替                     ¥30000
宿泊費 2泊¥4100*2               ¥ 8200
ポケットWifiレンタル3日                ¥ 1808
遠近両用メガネ                     ¥11898


トータルで¥70588、うーん、またまた散財しちゃいました。
当分、大人しくしておきます。
1月にはピーチを利用して台北行きを画策しております。
乞うご期待(笑)

行くぞ台北、こんなん貰いました !2012/10/21 16:01


年明けに台湾へ行こうと目論んでる、ひげおやじです。

例によってLCC(Peach)で関空から...

最安、往復で¥15000台で行けそうです。

ネットで下調べをしていると台湾観光協会で

こんなんあげるよ !キャンペーンが

http://www.go-taiwan.net/index.php/campaign/151-welcome-present2012-au

取り敢えず、ダメもとで応募用紙をFaxしてみると、翌日にはメール便で届いちゃいました。


楽しい、おいしい、優しい、台湾旅行をとのこと

動機が運賃が安いだけで行くおやじにはちとツライか?

でも、もともと本土中国と違って、親日的で好きですよ !


で、なにをいただいたかとゆうと、台北市内MRT(地下鉄)および、バス&コンビニで

使える悠遊カード(Smartcard)

まぁ、SUICAのようなものです、韓国ソウルにもありましたが

非常に、旅行者にとっては便利

切符を買う、わずらわしさから解放されます、このメリットは大きいですねぇ。


当然、チャージして使うんですが、戴いたものはきっとエンプティなんでしょうねぇ

調べようがありません。

通常は500台湾ドルで購入するんですが、400ドル分使えて、残り100ドル分は

デポジットということになります。


こちらは裏面です、まぁなんにしても無料で戴けて、わざわざ送って貰えて

ありがたいことです。

もう、これだけで、台湾大好きになりそうです。(笑)

因みに100台湾ドルはおおよそ、日本円で300円位ですか ...



実は台湾の新幹線の乗り放題、周遊券の情報を探してます。

3日間、および5日間のものは手にはいるのですが...

探しているのは3日間有効で1週間以内の任意の3日間使用できるという

台湾高鉄3日フレキシブルパスというもので、台湾観光局にも聞いてみましたが

大手、2社の名前を教えて貰ったんですがどちらも取り扱いなしっていうか

存在さえも知らないってことで...

誰かしらないですかねぇ、台湾語では(高鉄1周内弾性3天券)っていうようです。

因みに値段は3200台湾ドルらしいです。





Peachキャンペーンでチケットゲット2012/10/28 19:35


全然バイクねたではないんですが...

Peachアビェーションが10月から台北にも路線を開設

関空のLCC専用ターミナルが先日オープン...

で、早速お得意のキャンペーンが、一応期間限定とのことですが

最安片道¥4380とのこと!

これは是非とも行かなくちゃってことでキャンペーン開始と同時にウェブにアクセス

結果は、っていうと往路は¥4380をゲット、復路は残念ながらその設定がすでにない。

最低価格が¥7980とすでにキャンペーン価格最低の1.7倍...

復路を1日前にすると¥4380に出来るんですが...

取れない休みをやりくりしての旅行ですやむなく¥7980で予約することに。




無事にバウチャーが確保出来ました。

航空運賃に関空および、台北桃園空港の使用料

取り敢えず、降機の際に早く降りられるであろう、機体前方の通路側の座席指定

帰り荷物が増える可能性を考えて受託手荷物1個の追加を含めて

総額大人二人で¥33080、充分安いか?


因みに、台湾には大陸と2kmの距離に金門島があり、大陸、福建省のアモイまで

フェリーで30分でいけるらしい、

http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/201001/index.php

時勢が時勢でなければアモイも行ってみたいんですが

今の状態では、のーてんきなオッサンもさすがに大陸へは気が進みません。