散財日記 ナビをぽちっとなぁ ― 2013/03/15 16:51
アマゾンでぽちっておいたナビ到着、早いですねぇ、中1日で着きました。
ユピテルYPB517si、税込み¥13,193 別売りACアダプター通常¥2,298が
同時購入で¥1000割引だったんでこれもいっときました。
締めて¥14,491、とりあえず新東名対応デス
いやぁーいい時代になりました、この値段で、このコンパクトさ、この性能
ずーっと前にCDナビを無理やり乗っけてたのが
嘘みたいです。
シート下のサービスソケットを二又に分けてETC&ナビに電源供給
トータルで1Aの容量なんですが、なんとか大丈夫でしょう。

ナビはRAMマウント基台部分はミラーに共締で
ナビ本体マウント部もドンピシャでした(5インチナビ)
ナビのサイズが6インチ以上だとやばかったかも...
とりあえず、電源供給はシート前部から無理やりに引っ張り出します。
これで最低限の装備が整いました!
明日は多分、富士山へ向います。
コメント
_ penguin774 ― 2013/03/15 19:53
じゃあ多分、迎撃しちゃうかも(笑)
_ ひげおやじ ― 2013/03/15 21:39
penguinさん
迎撃大歓迎です(笑)
ぎりぎりモトイージーが間に合ったんですが
ここはやっぱりHIDも一緒にいっとくべきしょう
現在物色中なんですが、三年後には検査落ちるんでしょうね...
車検対応6000ケルビン信用出来んわな
悩みどこデス。
迎撃大歓迎です(笑)
ぎりぎりモトイージーが間に合ったんですが
ここはやっぱりHIDも一緒にいっとくべきしょう
現在物色中なんですが、三年後には検査落ちるんでしょうね...
車検対応6000ケルビン信用出来んわな
悩みどこデス。
_ むとね ― 2013/03/16 08:26
ユピテルですか マウントで選ぶと新名神が無い
_ ひげおやじ ― 2013/03/18 03:26
むとねさん
>マウントで選ぶと新名神が無い
どういうこと?
自分の前のZUMO550は新名神不対応でしたが(2007年地図)
それより納車日、決定しました?
是非、同行したいなぁ...
>マウントで選ぶと新名神が無い
どういうこと?
自分の前のZUMO550は新名神不対応でしたが(2007年地図)
それより納車日、決定しました?
是非、同行したいなぁ...
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2013/03/15/6746967/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント