ASUS eeePC1011PX SSDに換装してみる2015/01/16 17:56


娘が買って全く使ってなかったミニPC

ネット位ならこれで充分ということで召し上げてきたんですが...


如何んせん、立ち上がるのが遅い、動作も遅いってことで

SSDに換装したら少しはましに?

ちなみに、いま現在ウィンドウズ7が入ってます。

とりあえずUSBでSSDを外付けにしTrueImageでクローンを作りました。


問題はここからでした。

裏返してみてもネジの類は一本もありません!

ただバッテりーをはずした後に4本のネジが、ただ本体には関係なしか?


キーボード、パームレストがはずれた状態


なんとすべてはめ込みで組み立ててあるみたいで

使った工具?は銀行の振込カード(ボール紙製)

こんなにボロボロになりましたが...

固いものを使用すると筐体がきっとぼこぼこに...



あーぁ、そうそう キーボード、パームレストのとりはずしにはネジがこんだけ


やっとハードディスクがあらわれました。


リボンケーブルを2か所はずします。


結構、薄型のHDD9.7mmか?


手持ちのSSD(CFD製)厚みがかなりあり心配しましたが

なんとか無理やりにセッティング完了


組み立てはバラしの逆手順で嵌め込んでいくだけなんでバラしよりはるかに

ら、く、ち、ん、

気持ち速くなったかなってことで例によって自己満足 !

なんか最近はバラしにくいマシーンがふえました、ハーアァ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムのコメントの防止のため答えに 全角で ひげおやじ と入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2015/01/16/7540023/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。