高知ひろめ市場でカンパイ 1 ― 2010/09/13 19:15
久しぶりのバイクネタです。
さかなさん主催の高知ひろめ市場でカンパイに参加することに
何故か午前3時に出発ですオドメータは16272Km
去年参加時に室戸岬へ、同じく道後温泉でカンパイ参加時に佐多岬へ
じゃー今回は足摺岬へ行くっきゃないしょって訳で いざ Go !
さかなさん主催の高知ひろめ市場でカンパイに参加することに
何故か午前3時に出発ですオドメータは16272Km
去年参加時に室戸岬へ、同じく道後温泉でカンパイ参加時に佐多岬へ
じゃー今回は足摺岬へ行くっきゃないしょって訳で いざ Go !
丁度1000Km走行したことに帰宅時のメータです
ようやく明るくなってきました、午前5時過ぎです、メチャクチャすいてます。
5月、6月とツーリングにでた際に、朝方寒い思いをしたので、今回は万全を期して
長袖等着替えをどっさりもったためにシートフックを使用して後部シートに
載せていきましたが、シートフックが2個とびバックは落ちなかったんですが...
PAで気づきちょっとへこむ !
高知ICから須崎ICは例の社会実験ということで無料に...
素直にアリガタイです、一般道でコンビニ調達の高知の牛乳と三角サンドで朝食
なんとか、たどり着きました足摺岬、須崎インターより下道約3時間半
ジョン万次郎の像が出迎えてくれます
大河ドラマに併せてのイベントが...
足摺岬灯台です、佐多岬のように延々歩くことなしで楽ちゃ、楽かも
ただ少しはなれたところから全景をってことで、天狗の鼻(徒歩5分)へいってみます。
途中、結構うっそうとした細い山道が続きます、山道にも関わらずフナムシが
ちょろちょろ...、と突然がさっと音がしてなにか獣が...
年がいくと少々の事では驚きませんがさすがにヒトケはないしビビリましたが
よくみるとネコがノラか飼い猫、判りませんがなんでこんなとこに居るんでしょうか ?
天狗の鼻からみる足摺岬灯台
結構な絶景です
万次郎足湯だそうです、無料なんで寄ってみましたが、駐車場が異常に傾斜地で
へたに止めると、銀翼を引き起こせない可能性が...
駐車場には止めずに道路脇に、銀翼が気になり長居はできず白山の胴門の写真
のみ撮って退散します。
白山胴門です、浸食による、自然の造形美
昼食にあらかじめ、調べておいた、四万十屋さんへ
2階より四万十川をみながら、食事が出来ます。
で、天然ウナギのうな重か、四万十まるごと定食かでしばし悩み
四万十まるごと定食に決定、食しましたが、食べ物の好みは人それぞれなので
評価は差し控えますが、今日の宿、高知ビジネスホテルの宿泊料が¥3300
なんですが、コストパフォーマンスは決して良くない値段ではあります。
ホテルに入るにはちょっと早いみたいなんで、日帰り天然温泉、平和な湯へ
寄り道、汗を流していきます。
こちらは¥600と、まぁ、リーズナブルな値段といえるでしょう、ただし、石鹸
シャンプーは別売り(¥100)でしたが、サウナもあるし、いいんじゃないでしょうか ?
温泉でさっぱりして、カンパイの地、高知市をめざします。
カンパイ編へと続く
コメント
_ penguin774 ― 2010/09/13 23:51
_ ひげおやじ ― 2010/09/14 05:58
penguin774さん
内容にもより、満足度は変わると思いますがランチに出せる限界額ってあるんでしょうね、ちなみに3500円は自分にとってリミットかもです
そういえば、築地場外の寿司屋さんもおまかせにぎり3500円でしたわ(笑)
内容にもより、満足度は変わると思いますがランチに出せる限界額ってあるんでしょうね、ちなみに3500円は自分にとってリミットかもです
そういえば、築地場外の寿司屋さんもおまかせにぎり3500円でしたわ(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2010/09/13/5345350/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
宿泊費が安いってのを差し引いても、昼食で3,500円はちょっと贅沢ですね!