海上釣り堀 海釣りぽーと田尻2011/10/02 14:30


最近、まったく、ツーリング行ってません、恐ろしや高速¥1000廃止
って訳で、かわりに釣りネタです。
淡路島の海上釣り堀によくいくんですが、明石大橋の通行料がバカに
なりません !その分沢山釣れればいいんですが...
別にそんなこともないし...って訳で海釣りぽーと田尻へ !
大阪市内から40分、神戸からでも1時間強、阪神高速、泉佐野南IC
より5分程度っていうか、関空の近所デス。 


橋(名前 ?)の下に位置するため、雨が降っても大丈夫 ?な訳は
ないでしょうが、多少はマシかも?


生けアジです、ここでは販売しておりませんが、車でエサ屋さんが
売りに来てます、が、結構弱ってます、あまり早く買うと釣り場へ入場
するまでに死んでしまいます、成るべく遅く買ったほうがいいかも
また、大抵はどこでも用意されてる活かしておくための、かご?ざる?のようなものも用意されてない、知る限りでは、ここと、シーパーク佐野
は用意されてません、ので自分で用意しておく必要があります。


きょうの釣果です、高級魚の呼び声の高いシマアジ、どこでも結構
人気です、結構走るのがいいのかも3匹ゲット 


一応、小さくても青物、シオ(中カンパチ) 1 生けアジ用意するも、カツオの切り身で来ました。


真鯛が8、但しヨメと二人でですが...


でも、10匹を超えると、こうして並べて写真とると結構壮観かも
いつもは途中でさばきサービスに出してしまうので中々、揃えて
写真を撮ることがありません。
当然、食べきれないので、タイ2、シマアジ1、シオ半身以外は
ご近所へ貰われていきました。
おいしくいただきました、ごちそうさまデシタ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムのコメントの防止のため答えに 全角で ひげおやじ と入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2011/10/02/6123625/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。