散財日記 SKY-HD衛星チューナーで散財 ! ― 2012/01/16 16:43
最近は怪しいブツが普通にアマゾンとか楽天で購入できてしまいます。
今回のブツは衛星チューナー、ひところはやったCATVのラインにつなぐと全チャンネル、契約しなくとも見えちゃう例のヤツの改良版らしい
地デジは例の悪名高いダビング10系のガードが無しでCPRMの影響も受けず、どの機器でも再生可能、ダビングもし放題
衛星放送も契約せずに見放題とのこと...
こんなん売ってもいいんですか?
ただし実験用とのこと

では、早速うーんなんとノーシグナル?
(BSで出てる関東圏の地デジTV難視聴用のもの)

普通に映るBSジャパンもノーシグナル??
ちなみにTVにセットされてるアンテナです、TVに繋ぐと当たり前ですが、普通に見れます!

その割には、なんか有料のチャンネルが確かに映ります。

他のチャンネルはスクランブルチャンネル...
ハハハ、これ普通じゃん!

同じく映らねぇ…

こういうのは何故か映ります。

いやー、映ったり、映らなかったり、ノーシグナルだったり
なんなんでしょうか?

BS系、無料チャンネルが3っ位ノーシグナルで映りません
その代りっていうか有料チャンネルが若干映る?

SKYHDチューナーの名誉のため補足しておきます。
ほぼ、すべてのチャンネルがいじってたら映りました。
BS系については周波数が下のほうのチャンネル(BS朝日等)が3個程映りません、また難視聴用の地デジの再送信も全くノーシグナルの状態です。110度CSにはアンテナ(共聴アンテナパススルー)が未対応のため未検証、124度CS(JCSAT4,JCSAT3)はアンテナ調整後
ほぼ全チャンネルが視聴可能でしたが、日を待たず、全く映らなく(ノーシグナル状態)なってしまいました。
録画も可能で(USB接続)試しに1テラを購入試してみましたが録画開始後30分位で、映像がカクカク、フリーズして実用性にはちょっと無理っぽい感じです。
またHD映像のため、当方のショボィコンピューターでは再生がままならず、ビデオカードの増設まで...
散財しそうです。
物好きなかた、人柱に如何ですか?
アマゾン、楽天でSKYHDで検索すれば一発ですよ !
チューナーとBキャスカードセットで4万円弱、アンテナとセットで6万円弱でした。
因みに自分はアンテナセットで散財しときました。
どのみち、そのうち飽きるなら、月々、普通に契約しても
6万弱なら2年はいけるような気がするのは自分だけ?
そうそう、ネット環境は必須ですから。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2012/01/16/6295018/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。