散財日記台湾珍道中最終章 ― 2013/02/04 20:18
初日に泊まった天成大飯店にまた宿泊します。
到着が15時を過ぎていたため部屋で一休みしていきます。
フロントの話では無償でワンランク、部屋をアップグレードしましたとのこと
初日より落ちてるけど(笑)
続き部屋でソファ、となりにシングルベッドが二つ...
本来予約したスーペリアルツインってどんな部屋か気にかかるところです。
コスパ良く、朝食バイキングがついて¥9000でした、ちなみに円安のあおりで
今日、現在は¥9800になってます。

いざ観光に、MRT(地下鉄)で台北101へむかいます。

地下鉄作を降りたところからシャトルバス(無料)があるんですが、案内看板を頼りに捜すもまるで見つからず
やむなく、見えてるんですが、タクシーで!

ものの5分で、ワンメーター70元で到着

なんとかとケムリは高いところへ
お約束ですから、やっぱりいっちゃいます。

エレベータ(速度)がギネスとか !

ただエレベーターに乗るのに30分待ち...

じっとがまんの子で...
やっぱりワンパタの景色が(笑)
やっぱりワンパタの景色が(笑)

所詮作りがビルですから、俗にいう屋上

廻りに壁がありません...
各地でタワーをコンプリート ?してるもんで、台湾で2つも記録更新(オバカ)

いまや新宿高島屋にまで進出しているらしい ?
有名店、ティンタイホン台北101店で小龍包をいっときます。

こちらはギョウザ マイウー

海老シュウマイ、ウマァ、ウマァ

シロウトさんのための食べ方のマニュアル装備(笑)

小皿に醤油&キザミしょうが、これにひたして食します。

3種類5個ずつで500元越え !
やっぱ、有名店はコスパが悪い...

台北101、帰りは何故か出たところがシャトルバスの乗り場で
MRTの駅まで無料で行けました。
降りた場所にはなんの表示もなく、これでは見つけられんのも無理ないか!
で、その足でMRTを乗り継いで台湾で最大規模の夜市、士林夜市へ

この人波です。

地下にも美食街が、ここでイチゴかき氷を食べるも値段が安い方にしたら
イチゴジャムかき氷だった(笑)

このソーセージの大きさには圧倒されます。
おばちゃんの手と比べて...

明けて翌日、昨日の夜にシティツアーをフロントで捜して貰い
なんと総勢6人のツアーにもぐり込みました。

城喤廟、不勉強で全く知りませんでした。

ここは「道教」の廟で縁結びの廟らしい、ご利益が日本まで届くかどうか ?
婚活中のTさんのために代参しておきました(笑)
婚活中のTさんのために代参しておきました(笑)


中正紀念堂

巨大な正門

衛兵交代式

忠烈祠
国のために殉難した烈士を追悼するところ、日本統治時代は護国神社だったとか?

衛兵ぴくりとも動きません

国立故宮博物院

ツアー参加者全員で記念撮影ったって6人ですけど、アメリカ2人と日本2人と
大陸から2人、アメリカ2人は日本、韓国を周って台湾へみたいなことを
いっておりましたが(ホンマか)少なくともオッサンにはそう聞こえましたが
何分、ネイティブイングリシュなんで自信はなし...
それぞれのホテルへ送って貰って解散

お昼に、何故か台湾に来てまでビックマック!
ドタバタと観光を終え、空港へ向かうバスへ
ホテルからは台北駅の地下街をドンドン西へ、雨が降ってたけど
ぬれずに行けました。

途中、ハッケーン 白バイです。

無事にチェックイン

ピーチ搭乗券、関空はペラペラの感熱紙、自動チエックインですが
ソウルも台北もそんなことはありません。
しっかりした搭乗券、手荷物のチエックも厳しく、重量、大きさチエックされます。
オーバーしてると別途託送荷物代が課せられます。
ソウルも台北もそんなことはありません。
しっかりした搭乗券、手荷物のチエックも厳しく、重量、大きさチエックされます。
オーバーしてると別途託送荷物代が課せられます。

オヤジにはあんまり関係ないブランド免税ショップ

搭乗前にエビチャーハンいっときます。
ヨメが全額両替してしまい、悪いレートでしたが日本円で支払いしました(泣)

なんだかんだでバタバタしましたが無事に搭乗

オンタイムで関空に到着するもシャトルバス、南海電車乗継等、難関が
目白押しだったにも関わらず、なんとか当日中に無事帰宅しました。
食べるものが合わないから、海外はいや(特に東南アジア)といってたヨメ
台湾だったら、また行ってもいいとのこと ?何が気にいったのか ?
因みにソウルは絶対行かないとのこと...
オヤジは機会があれば、タイ、ベトナムへ是非行きたいです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2013/02/04/6712333/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。