散財日記 台湾珍道中タロコ峡谷 ― 2013/01/31 19:25
高雄からタロコ峡谷のある花蓮を目指します。
陸路も考えたのですが、台鉄を使うと6時間は最低かかってしまいます
台湾中部を横断するバスも存在するようなんですが、途中で乗り換えがあり
使い勝手が悪く、やはり空路しか選択肢はないようです。
ただ空路も日に一本、華信航空があるだけです、折り返し便のため
花蓮からの飛行機が1時間延着とのこと、花蓮空港からホテルへのシャトルバスが
あるんですが、到着便13時以降は16時まで空白に...

結局1時間強の遅れで搭乗したんですが、気流が悪くゆれるゆれる
あまり生きた心地がしませんでした。
お昼12時40分発の予定でしたので、遅れたお詫び?かパンとジュースを
飛行機を待ってる間に配布していました。

花蓮空港に到着もシャトルバスがいる筈もなく、タクシーと交渉することに
ホテルのシャトルバス自体が料金、一人560元も取ります
ホテルまで1200元、途中、見所を止まりながら1時間ほど観光の時間を
取って1500元でタクシーを利用することに
http://taroko.silksplace.com.tw/jp/aboutus.html
http://taroko.silksplace.com.tw/jp/pdf/2013.pdf
ホテルのシャトルバス自体が料金、一人560元も取ります
ホテルまで1200元、途中、見所を止まりながら1時間ほど観光の時間を
取って1500元でタクシーを利用することに
http://taroko.silksplace.com.tw/jp/aboutus.html
http://taroko.silksplace.com.tw/jp/pdf/2013.pdf

燕子口

本来は徒歩で見学ができたらしいんですが、崩落、落石のため
現在は通行することが出来ません。

断崖をくり貫いて、道路が...

こんな狭い道路を大陸からの観光客を乗せたバスがビュンビュン通ります。

九曲洞

タロコのほぼ一番奥、天祥

本日の宿、シルクプレイスタロコ
元、蒋介石の別荘を利用した由緒正しい?ホテル
今回の台湾旅行で最高値の¥21000、但し夕食、朝食付き
でも、山の中の何もないホテルです、くる時にタクシーをセブンイレブンに
乗り付けて、ビール他調達しといてよかった、よかった(笑)

神戸の文字が川原に暇をもてあましたんでしょうねぇ...
念のために自分じゃないですから!

こちらは翌日花蓮駅へ行く際に寄って行きました。
実は昨日利用した、タクシーと交渉し、ホテルまで迎えに来て貰い、清水断崖へよって
花蓮駅まで1500元で契約成立
何せホテルの送迎バスでも1200元近くかかりますからこんなもんでしょうか?

山がいきなり海に落ち込んでます。

下を除いてみると !

本来はこちらもスクーターレンタルの予定だったんですが...
花蓮駅前の機車出租(スクーターレンタル)の店KYMCOの125で1日400元位

花蓮のガソリンスタンド、オクタン価が92(レギュラー)95(ハイオク)表示されてます。
勿論、スクーターは92で...


月台(プラットホーム)

タロコ号花蓮、台北間を約2時間強で結びます。
JR九州のかもめと同型らしい ?


車内販売もあったんですが、知らないものだからお馴染みセブンイレブンで購入
温蔵庫で販売されてるのでホッカホッカ !

久しぶりの列車の旅&汽車弁満喫しました、夕方には台北へホテル到着後
夜市へ出撃の予定です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2013/01/31/6708223/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。