インテグラS購入後1000Km強走った ― 2016/08/31 16:36
購入からほぼ1ヶ月がすぎ走行距離も3000Kmを超えました。
ただ新車パワーったって所詮同じ車種ですから
排気量の違いもあまり感じられません。
ただDCTの見直しからか6速60Kmで走行が可能になりました。
またメータ表示の改良で消費燃料量が表示できるようになっています。
また燃料メーター点滅状態(残3.3Lとのこと)からの消費燃料量の表示が
されるので後どれ位走れるのかは前よりも判りやすいかもです。

ただ、前所有者がハンドルをバーハンに改造
ミラーもメッキのものに交換されてるので見た目は全く変わりました。
自分も前車インテ号にやってましたローダウン
リヤサスリンクの交換
フロントフォークの突出し
自分は5mm程度でしたが…
10mm超え突き出してあります。
そのおかげかどうか身長165cm程度ですがほぼべったり足が着きます。
前インテ号からパニアステイ移植
防水シガーライターも移植
こちらは新設です、スマートフォーンフォルダー
尚、近日中にヘッドライトをLEDに交換予定です。
また、交換完了後アップしたいと思います。
はやぶさの聖地 ― 2016/08/09 09:22
いつものスタンドで給油
1リットル ¥111也

神戸西ICから山陽道へ

いつものごとくガラガラ… すいてます。

前から行きませんか?ってお誘いいただいてました。
SUZUKIはやぶさの聖地隼駅、はやぶさ祭りへ
山陽道三木SAでTomokiuさんと待ち合わせ
播但道へ分岐

さらに中国道へ
佐用JCから鳥取道へ
道の駅あわくらんどで小休止


ここから一般道へ

隼祭りの幟が…

到着

隼駅駅頭、SUZUKIはやぶさのポスターが
続々集まって来るはやぶさとその他のバイク
駅舎をバックに記念撮影中
記念撮影順番待ち中のはやぶさ達
さすがにはやぶさ以外で並ぶものなし
実際に運行されてます、時刻表
プラットホームへも出入り自由
町おこしも兼ねて運営されているようでライダーに手厚いもてなし
ありがたいです、近隣のかたはさぞかし迷惑かと…
帰路につくはやぶさの群れ

第二の目的地すなば珈琲をめざします。

到着!!!
多くは語りません、日曜日13時ごろランチタイムですが…
客は自分たち1組のみでした…
ランチ、コーヒー付きで¥680だったけ?
時間もあるって事で大山を回ってから帰ることに
大山をめざす途中、道の駅北条で小休止
タイトなコーナーが続きます。
右、左1回ずつメインスタンドをこすりびびりました。

大山寺到着


大山米子自動車道溝口ICより帰路につきます。

蒜山SAで小休止

あれだけ一杯だったのに小休止後Tomokiu号とインテ号だけに
一路三木SAをめざします。

無事帰宅1800Km位で購入したインテ号
もう600Kmは走行したことになります。
ドライブレコーダーの画像上げてみました。
32ギガの容量で結構撮れました、値段のことを考えると充分実用に
なりそうですが…
めんどくさそうなんで…
Tomokiuさん長時間のお付き合いありがとうございました。
NC750DインテグラSに乗り換え ― 2016/08/01 17:42
インテグラ大規模?改修 ― 2016/04/20 17:45
我がインテ号も走行距離38000Kmを超えました。
チェーンが写真のようにガタガタに変速の度にものすごく振動し尚かつ
ガチャーン、ガチャーンって音が発生し回転を上げての変速がヤバイ状態に
とりあえずチェーンの調整を…購入店に持って行きます。
寿命を宣告され交換ってことに相成りました。
スプロケット前後、チェーン、DCTフィルター、オイルフィルタ、オイル交換で
〆て¥41000オーバー !
また前回修理後またまた故障のグリップヒーターも併せて修理の筈だったんですが
どこが悪いか不明ってことでもう載せ替えしかないとのことで今回のメンテナンス
からは除きまた寒くなってから考えることに
交換後のチェーン
だいぶロスしてたようで加速が…
新車時はこうだったんでしょうねぇ、全く別ものに !
予算的には10万円で、エァーフィルター(今回交換する積りだったが依頼を失念)
グリップヒーター載せ替え、Rフロントフェンダー交換(立ちごけ傷のため)
サイドパニアパネル(同上、傷)を交換のつもりだったんですが
若干予算オーバーのため手つかずになりました。
これでいま暫くは手をいれなくてもいけそうです。
生産中止、絶版車になるとこの間までヤフオクに結構でてたのに全く
見なくなってしまいました。
値段さえ合えば14年型750インテグラを手に入れたいと思う今日この頃です。
bun さんの駿河健康ランド企画に乱入! ― 2016/04/03 09:40
3月21日お誕生日割もあるし bunさんもいかれるようなんで乱入することにして
駿河健康ランドへ向かうことに、御無沙汰の tomokiuさんに声をかけると
ご一緒いただけるということで雨の中出発!
3連休の初日ってことで中国宝塚から名神大津を過ぎるまで大渋滞
御在所SAもバイクの駐車場は雨ってこともありがらがらっていうか自分たちだけ
ただ4輪は満タン状態で人でいっぱい。

新東名へ入ってようやくカッパとお別れできました。
また、またまた道間違えて伊勢湾岸道路へいかずに名古屋方面へ
随分遠回りしてしまいました。
健康ランド着、何故か写真ではガラガラですが
ほんの少し前まで大混乱状態でした。
いつもは廊下の一番端の部屋が多いんですが
今回はエレベーターホールのすぐ前!

ひとっ風呂浴びて、さっそくかんぱい!

takakoさんを交えて再かんぱい!

駿河名物さくらえびのかきあげ大

bunさんから頂きました、冷凍イチゴ
キロ単位でお買い上げで大量にいただきました。
ごっちゃんでした。

あけて翌日。ケンミンのソウルフード
スマル亭へ
さくらえびかきあげそば定食いっときます!

天気も今ひとつだしノープランだしってことで、強風にあおられつつ
帰途に着く事に雨中ではバイク駐車場がらがらでしたが
天気の回復とともに増え
途中旧車会の大集団に遭遇退いた四輪車が抜けずにプチ渋滞に
乗り換えを画策するも心に響くものがなく
今回のツーで改めてインテグラのよさを再認識!
続投することに決定しました。
インテグラ14年型750への買い替えはあるかも知れませんが…
って訳でお付き合いいただきました皆様ありがとうございました。
近いうちにまた信州で!
最近のコメント