フリがドナドナ !2011/02/18 16:13


セカンドスクーターのフリーウェイが全くセルが回らなくなってしまいました。
バッテリー変えたところなのに...


スターターリレーはカチャカチャ音がしてますので、リレーの接点不良or セルモーター
かって事になるか ?


事象を切り分けるために、スターターリレーの接点の導通を確認します。


バッテリー横のはずし憎い場所にありますがなんとかはずせました。
うーん、リレーは大丈夫のようです。


結局スキル不足で、このような結果に、以下Pさんパクリデス 

ドナドナドナ、ドナー、フリィを乗せて~♪


哀れフリ ! penguin774さんのスカブみたく、ドナドナ状態に !


入っててよかったゼ ! JAF


行きつけのモータースまで約2Km、料金はゼロです。


駿河健康ランドでpenguinさんに、フリーウェイ セル不調の相談をした際に、ブラシが
うんぬんで、セルを2、3発コンコンやれば直るよって聞いてましたが、この季節に
外装を外すと、ツメの折損は免れませんで、こういう事になったんですが...
モータースでニイチャン゙が外装の隙間から手を入れてメガネレンチでコンコンと
あれだけリレーがカチャカチャいうだけで廻らなかったセルが回りあっさりエンジン
かかっっちゃいました…、じゃーありがとうって訳にもいかない大人の事情と再発
の可能性を考え、パーツ交換ということにセルモーター全交換でなくってよかった !

散財日記 Patrol Glove2011/02/21 10:46


毎度、おなじみの散財日記であります。
今回のブツはセクシーウェポンから調達、名前だけ聞くとなんか大人のオモチャ風
ですが(笑)決して大人のオモチャではありません !


ハッチ社のPatrol Man Glove まぁたんなる手袋なんですが...
この手の薄い、ぴったりしたグローブ、Police Gloveという名前でも出てたりします。



薄い分、そのまま小銭が掴めたり、サインする際等に脱がなくたって可能


まぁ、売りはそれだけなんですが、なじんでくるとなかなかのモノです、で今回の
ものはそんなに高級品ではなく$27.5送料込で$42程ですか
同様にシューティンググローブ等を出してるdamasucus社のものはもっと高かったり
します。


参考までに

http://cgi.ebay.com/Hatch-Patrolman-Gloves-Sheepskin-Large-/260734641626?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item3cb4fee5da

尚、セクシーウェポンでは、本来メーカーから直接送らせる、注文取次のような形態を
とっており、今回はHatchが日本へはよう送らんみたいな感じになり
一旦セクシーウェポンへ納品し、それをさらに日本へ送る形をとったため1か月
近くかかりました。

アマチュア無線再免許2011/02/25 19:28



アマチュア無線の免許状の有効期間(5年)がまもなく満了になります。
ずっと満了前1か月になったら更新するものだと思ってました...
が実は満了1年前から更新できるんですね !
以前に総務省よりメールで電子申請(総務省電波利用電子申請届出システムLite)
が可能になった旨の連絡が また利用には事前の登録が必要とのことでした
もちろん登録時にID、Passが郵送で付与される訳なんですが、いざって時には
完全に失念しております(笑)
そういうオバカな輩はまずID、Passの再発行からになります。問題がなければ
1週間程度で郵送されて来てからスタートです。

すべてWEB上で住所、名前、等々入力しデータを送信して終了なんですが
送られてきたID、Passでログインしてるにも関わらず送信しようとするとエラーが
どうもデフォルトのままのpassだとはねられるようです、まずはpassの変更から
しないとダメのようでまた一からやり直し...いまひとつ完成度が...


一応、送信して終了、月曜日の申請で火曜日には申請手数料を払うようにとメールが
電子納付とリンクしており、ネットバンクに口座があればメールのリンク先より
そのまま納付(¥1950)ができます。
もし、書類に不備がある場合は補正を求められるようですが、私の場合はすんなり
審査を通ったようです、金曜日には免許状が交付されてるから、郵送希望の場合は
返信用封筒をおくるようにとのメールがもちろん事前連絡すれば取りにいってもいいようです。


そんな訳で、週明け火曜日には無事、免許状&移動用無線機に貼る証票が到着 !


これで次回満了の平成28.6.24.まで有効となりました。


ただ、毎年電波利用料(税)なるものを年間僅か¥300ではありますが
例え、免許状が失効しても廃局届を提出しない限り徴収されるってのが合点がいきません、本人はともかく、家族はそんなことは知りませんから、もし免許人になにか
あったら、永久に徴収されるやもしれません...

私の周りでも免許状が失効したまま無線機使ってる局も多数ありますし、電波利用料
が施行された時にはすでに免許失効していたため、当然払っておりません。
なんかスッキリしません、利用度を考えても次回は廃局届になるかもデス

散財日記 ヘッドセットスタンバイSW2011/02/28 18:47


いまさらのヘッドセットを買ったものの、スタンバイSWのみ別売りになっててそのままに

http://silverwing600abs.asablo.jp/blog/2010/12/07/5564118

重い腰を上げてようやくなんとかする気になり、やむなくスタンバイSWを2月18日に
発注、本日無事に到着。10日ですか ?早いですなぁ !


説明書もなぁんーも付いてません、本体 ?のみがエアーキャップに包まれて入ってます。


これだけ見ると、無線の知識があっても何に使う ?首を傾げる仕様ではあります。


これを以前に買ったヘッドセットのMinDinプラグの空きに繋いでやると



こいつをプッシュすると送信するんです !


て、いう訳で最初から絶対セットにしとけよ !って思うのは私だけ ?余分な送料が
$6も掛っちゃいました…
いやーやっぱりトランシーバーをBluetooth対応にしたほうが良かったか ?まだ
悩んでます、実はこれとは別にMini Dinのジャックとbuletoothのヘッドセット用の
プラグを別途手配中で繋ぎ替えることで無線とナビ音声&ケイタイを使用しようと
目論んでます。
唯一のネックはハンダ付、目が...細かい作業はジジィには辛い...
興味のある方はこちらからどうぞ !
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=220734883772&viewitem=&sspagename=STRK%3AMEWNX%3AIT

前回のものに今回のスタンバイSWで若干、値引交渉(Make offer)で送料込で$50
は切れるかと、ザックリ日本円で¥4000強か、安いか高いかは使ってみないと !